12.13〜15、20〜22
くるはらきみ(絵・人形)/藤原ひろ子(陶芸)/保光敏将(版画)
山川直人(絵)/横畠梨絵(箒)
Calmo Pasar(古道具
)/tsukuriya_hal(ビーズ刺繍ブローチ)
11.29〜12.1、6〜8
ケモノドールたちを写真館に招きました
ポストカードブック「ケモノ写真館」刊行
ポストカード16枚収録
限定100部/エディションナンバー入り
オンラインショップ→「ケモノ写真館」
毎日の生活のなかで心に残った景色を絵にしています。
展示している絵の殆どは、実際にここと言える場所があります。
中にはすでに無くなってしまった場所もあり、こうして絵にしたものが皆さんの目に触れることで、その場所に親しんだ誰かの気持ちが慰められるような気がしています。
詩画集「道」刊行
絵=野口奈緒子 詩=平岡淳子
オンラインショップ→詩画集「道」
2024.11.1〜3日、8〜10
装丁夜話・折原カズヒロが中心となって開催してきたオリジナル装丁展を振り返り、これまで制作・展示してきた本を一堂に展示します
[参加デザイナー]
折原カズヒロ/石間淳/河村誠/白畠かおり
武中祐紀/原田恵都子/福田和雄/小川恵子
新井大輔/大滝奈緒子/坂川朱音/阿部美樹子/小口翔平
坂野公一/近田火日輝/浅妻健司/長谷部貴志/吉田憲司
[参加イラストレーターなど]
●太宰治『女生徒』装丁展
あずみ虫/オガワミホ/風間勇人
瀬島志保子/原田リカズ/山下以登
●江戸川乱歩奇想短編集装丁展
老沼果帆子/斧原由季/CANOO/河村まこと
タケウマ/登内けんじ/原田リカズ/永島壮矢
●梶井基次郎「檸檬」装丁展
オオノ・マユミ/大廣ヨーコ/鬼頭祈
シライケン/都築まゆ美/樋口達也/日野洋子
●「猫町」装丁展 萩原朔太郎×山川直人
山川直人(漫画)
●「遠別少年」装丁展
浅妻健司/草野碧/さかたきよこ/髙栁浩太郎
平井利和/三橋乙揶/保光敏将/横山雄
3WD(agoera/げみ/田中寛崇)
●雨の装丁展
佐藤秀明(写真)
2024.10.18〜20、25~27
伊藤由香子展
サムイ島 コップンカー
2024.10.4〜6、11~13
atsuko展
Garden
ポストカードブック「Garden」
絵=atsuko 歌=平岡淳子
103×148mm/ポストカード16枚
¥2,200
2024.7.5〜7、12~14、19〜21
平岡淳子展
どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり 100枚の水彩画
片柳弘史神父のことばに、平岡淳子の水彩画を合わせ、
1冊のポストカードブックを作りました
オンラインショップ→https://souteiyawa.theshop.jp/items/88198557
2024.6.21〜23、28~30
近藤史歩展
いろのいえ
いろいろないろの家をモチーフに
リソグラフ印刷で表現します。
これまでのアクリルガッシュで描いた作品も
一緒に展示する予定ですので
ぜひご覧いただけたらうれしいです!
インスタグラム www.instagram.com/shiho.kondo/
タンブラー https://shihokondo.tumblr.com/
2024.5.24〜26、31~6.2
味戸ケイコ展
ひかりの羽
2024.5.10〜12、17〜19
井上文香展
ヒメジョオン咲いた
父の工場の機械の製品や部品や道具、
幼い頃使用していた玩具などの思い出の品をモチーフとして、
モノや場所を通して描くことで記憶やイメージを探ります
井上文香
作品集『ヒメジョオン咲いた 工場の路地裏の記憶』刊行
2024.4.19〜21、26〜28
山高登展
木版画家・山高登 童画のおしごと
木版画家・山高登の童画にまつわる
木版画、書籍の展示・販売をいたします
やまたかすみこ「ラフィアのかご」の展示販売もあります
企画:美竹遊民舎 伊藤芳子
2024.4.5〜7、12〜14
ASAKO展
春、在りし日、過ぎし日
墨画、水彩画などの絵で活動し、たくさんの人に絵画を教えるASAKOさんは今回が初個展
高村光太郎や中原中也の詩を元に作品集を作りました
2024.3.22〜24、29〜31
大塚ミチコ展in my colours
マガジンハウスなどの雑誌や広告の世界で活躍する
イラストレーター大塚ミチコさんの意外にもキャリア初の個展
アクリルや水彩で描かれたレトロな世界をお楽しみください
大塚ミチコ ホームページ
インスタグラム @michikopandd
2024.3.1〜3、8〜10
星信郎センセイ: デッサン
山口一郎くん : ドローイング
元明健二さん : 珈琲焙煎
●星信郎
水彩画家
1934年 福島県会津生まれ
春日部たすく・長沢節・穂積和夫に学ぶ
元セツ・モードセミナー講師
●山口一郎
静岡出身。セツ・モードセミナー卒。
卒業後、イラストレーターとして雑誌広告の仕事を始める。
1999年、チョイス展 入選、第6回CLSビジュアル・アート展 大賞
JACA展 入選、第5回ART・BOX展 入選、
タンカレージン イラストデザイン 入選
2007より、東京青山DEE’S HALLにて定期的に個展を開催。
2011年、香川県人権問題ポスター・CMに作品「コルク人形」が採用される。
同年、香川県の保育所にて芸術士として活動。
香川県在住。
●元明健二(がんみょうけんじ)
1955年宮崎県出身、所沢市在住
セツ・モードセミナー美術科研究科卒、ゲリラ
受賞歴-シェル美術賞入選、ターナーアワード大賞
SCAJ(The Specialty Coffee Association of Japan)コーヒーマイスター。2016年リメナスコーヒー(Limenas Coffee)創業
2024.216〜18、23〜25
モノクロームの絵で活躍するイラストレーター鈴木理子さんの
久しぶりのカラー作品
いまを生きる女性を描きおろしました
鈴木理子インスタグラム @ricosuzuki_illustrator